コンテナボックスがテーブルに大変身!格安DIY

 


こんにちは!

なんでも坊やです!

 

キャンプの時、テーブルって必需品ですよね。

食卓としてはもちろん、物を置いたり調理場になったり…。

私の場合は、すぐにテーブルが手狭になってしまいます。

とはいえやはりかさばりますので、テーブルも大きければ良いというわけにもいきませんよね。

 

そこで良いアイデアはないかと探していたら、目からウロコのグッドアイデア見つけました。

それはコンテナボックスのフタを活用して、テーブルにしてしまおう!というものです。

しかもテーブルの天板は、取り外してクルクルっとコンパクトに収納出来ちゃいます!

見た瞬間、「これやってみたい!」と喰いつきました!

 

私はトラスコ中山の「トランクカーゴ50L」をテントやタープなど、キャンプ道具収納・運搬用に使っています。

これを活用できれば、テーブルも少しはスッキリしてくれることでしょう!

 

材料準備!

では早速制作に取り掛かります。

準備するものはこちら!

・セリアのスノコ(33×37cm) 4つ

・布製テープ

・角材(25mm角)

・ホッチキス

・ツヤ出しニス

・ノコギリ

・紙やすり

 

ノコギリ、ホッチキス、紙やすりは既に持っているものを使用しました。

その他の材料を調達しても、2000円以下で収まりました!

f:id:nandemo-boy:20171106205612j:image

 

製作開始!

1.パーツ準備

まずセリアのスノコを分解しましょう。

4辺の外周部分は、ホッチキスのようなもので固定されています。

真ん中の部分は接着剤だけみたいですね。

力を入れ過ぎず、でも適度に入れて板を分解していきます。

木の破片やホッチキスで怪我しないように、軍手などあると安心ですね。 

f:id:nandemo-boy:20171106205703j:image

板に接着剤などが残りますので、ヤスリなどで削り取って表面を均します。

 

角材はテーブルの土台となります。

これが無いとフタにある凸凹で、テーブルが水平になりません。

フタの幅に合わせてカットしましょう。

私の場合、幅は60cmに少し欠けるくらいでした。

f:id:nandemo-boy:20171106205857j:image

 

2.位置合わせ

次は実際にフタの裏へ、パーツを並べてみましょう。

長さを合わせた角材を2本置き、その上にスノコ板を等間隔で並べます。

左右両端はフタのカーブに合わせて、加工する必要があります。

角をノコギリで落として、紙やすりで滑らかにします。

かなり柔らかい素材ですので、加工も楽チンでした。

 

3.ニス塗り

形が整ったら、今度はニスを塗ります。

今回準備したのはホームセンターで購入した水性ニスです。

せっかくなので表だけでなく、全面に塗って行きましょう。

乾かしたら、一度320番くらいの紙やすりで表面を整えます。

さらにニスを塗り重ね、乾いたら今度は400番の紙やすりで滑らかにします。

そうしたら、最後に仕上げ塗りです。

 

4.パーツ組み立て

いよいよ準備したパーツを、テープで固定しながら組み立てます。

まずはフタの上で、板の色味など確認しながら並べてシュミレーションです。

並び順が決まったら、順番はそのままに裏返しにしましょう。

ホッチキスを勢いよく押して、テープを板に固定です。

f:id:nandemo-boy:20171106210056j:image

隙間を一定にするために、アイスの棒を挟みながらパチン!パチン!と固定します。

f:id:nandemo-boy:20171106210041j:image

歪みやズレが出ないように、テープへの固定は2本同時に進めた方が良いと思います。

 

5.完成!

テープでつなぎ合わせて、1枚のテーブル板が完成です。

実際にコンテナのフタに載せてみましょう。

f:id:nandemo-boy:20171106210124j:image

 

「良い…すごく良い!!」

このフタの立ち上がりも、ストッパー代わりとして役に立ちそうです。

早く現地で使ってみたいです!

 

f:id:nandemo-boy:20171106210146j:image

土台となる角材を中心に、天板部分をクルクルっと巻きつけます。

100均で購入したマジックテープ付きのベルトでまとめます。

持ち運びもバッチリです!

 

f:id:nandemo-boy:20171106210448j:image

実際に使ってみました。

「作って良かった!!」

サイズもちょうど良く、使い勝手抜群!

イスの横に置いて、サイドテーブルとして大活躍してくれました。

 

皆さんもぜひ製作してみてはいかがでしょうか!